前の5件 | -
Garmin Express使ってみました [Garmin魚探(アプリ)]
皆さん、こんにちは。

Garmin Express*を使ってみました。Garmin Expressで、出来ることは、デバイスの登録、管理、地図とソフトウェアの更新などです。更新が了解可能となると通知もしてくれるみたいです。
*WindowsとMac版があります。
今回、私は、デバイスを登録して、地図(Japanチャート)のダウンロードをしてみました。チャート、デバイスのソフトウェアの更新には、デバイスの登録が必要となります。
「チャートのダウンロードには、数時間かかる場合があります。」と表示されてましたが、私の環境では、5分程度で終わりました。
Japan Chart(HXAE001A)のファイルサイズは、全部で約1.8GBでした。どのファイルが、何になるのかは、現在、確認できておりません。

Garmin Express*を使ってみました。Garmin Expressで、出来ることは、デバイスの登録、管理、地図とソフトウェアの更新などです。更新が了解可能となると通知もしてくれるみたいです。
*WindowsとMac版があります。
今回、私は、デバイスを登録して、地図(Japanチャート)のダウンロードをしてみました。チャート、デバイスのソフトウェアの更新には、デバイスの登録が必要となります。

Japan Chart(HXAE001A)のファイルサイズは、全部で約1.8GBでした。どのファイルが、何になるのかは、現在、確認できておりません。
2022-04-15 06:58
コメント(2)
Japan ChartとBlueChart g3の違いと価格について [Garmin魚探]
皆さん、こんにちは。
先日、ActiveCaptainのチャートからJapan Chart(HXAE001R)を購入しました。
購入後、g-fishingの正規代理店で、販売されているJapan BlueChart g3(NVIONICS)との違いが判らなかったので、問い合わせをしたところ、同じ物であることが分かりました。名称が違うので、半信半疑だったのですが、Garminのサイトで販売されている型番と一緒とLINE オープンチャットのメンバーさんから教えてもらい、疑問はなくなりました。
同じ物ですが、購入する先によって金額が大幅に変わってくるので、安く買いたい方は、参考にしてください。
・Google play / app store ActiveCaptainからダウンロード:19,000円(税込)
・Garminサイトから購入179,99 EUR(約24,323円135.13円で換算)
日本/本国サイトの販売ページは、見つけられませんでした。本国サイトから購入$160.70 USD(約20,318円126.44円で換算)
・g-fishing系列の販売店からの購入 29,700円(税込)
同じ物ですが、価格がここまで変わると知らないと損をすることになります。私は、一番安く購入できたので良かったです。

購入後、g-fishingの正規代理店で、販売されているJapan BlueChart g3(NVIONICS)との違いが判らなかったので、問い合わせをしたところ、同じ物であることが分かりました。名称が違うので、半信半疑だったのですが、Garminのサイトで販売されている型番と一緒とLINE オープンチャットのメンバーさんから教えてもらい、疑問はなくなりました。
同じ物ですが、購入する先によって金額が大幅に変わってくるので、安く買いたい方は、参考にしてください。
・Google play / app store ActiveCaptainからダウンロード:19,000円(税込)
・Garminサイトから購入179,99 EUR(約24,323円135.13円で換算)
日本/
・g-fishing系列の販売店からの購入 29,700円(税込)
同じ物ですが、価格がここまで変わると知らないと損をすることになります。私は、一番安く購入できたので良かったです。
ActiveCaptain Japan Chart 購入してみました [Garmin魚探(アプリ)]
皆さん、こんにちは。
ActiveCaptain Japan Chart(HXAE001R)を購入しました。
ActiveCaptain Chartの良いところは、スマホ、タブレット等でも魚探でも同一のデータを使えることかと思います。
地図参考画面(左:Japan Cahrt、右:NEWPEC)
_NEWPEC(R).png)
g-fishingの正規代理店で、販売されているJapan BlueChart g3(NVIONICS)との違いが全く分かりません。 g-fishongに問合せをし、同じ物であることが、分かりました。名称を変えている理由は不明です。2022/4/10追記
全ての機能が使えるかと思います。
Japan BlueChart g3、NEWPECとの違いの資料を参照
歯切れが悪い内容ですみません。
ActiveCaptain Japan Chart(HXAE001R)を購入しました。
ActiveCaptain Chartの良いところは、スマホ、タブレット等でも魚探でも同一のデータを使えることかと思います。
地図参考画面(左:Japan Cahrt、右:NEWPEC)
_NEWPEC(R).png)
g-fishingの正規代理店で、販売されているJapan BlueChart g3(NVIONICS)との
全ての機能が使えるかと思います。
Japan BlueChart g3、NEWPECとの違いの資料を参照
歯切れが悪い内容ですみません。
Android版 ActiveCaptain Japan Chart公開について [Garmin魚探(アプリ)]
皆さん、こんにちは。
久しぶりにActiveCaptainを起動して、Chart確認したらJapan版(HXAE001R)が、公開されておりました。Garminサイトのダウンロード版と違いがあるのかも不明です。円安なので、Playで、購入が良いかも?
誰か購入して情報くれないかな?
サブスクリプションなのかも不明です。
久しぶりにActiveCaptainを起動して、Chart確認したらJapan版(HXAE001R)が、公開されておりました。Garminサイトのダウンロード版と違いがあるのかも不明です。円安なので、Playで、購入が良いかも?

サブスクリプションなのかも不明です。
Garminで使えるマップ [Garmin魚探]
皆さん、こんにちは。
LINEのオープンチャットで教えて頂いた情報から、本投稿となります。
Garminの魚探で使えるマップは、私が知ってる情報では、下記でした。
・World map
・NEWPEC
・Water Viewmap
・日本湖川地図(無償)
今回、日本周辺のG3マップが提供されたことを知りました。
(Garmin.jpには、まだ、掲載されておりません)2022/03/04時点
NEWPECより安価なので、用途によっては、良いのかもしれません。また、Garmin本国のサイトでも同様のG3マップが、より安価に販売されていることも知りました。違いは、確認できておりません。
また、ActiveCaptin(iOSアプリ版)でも、サブスクリプション?として、G3マップ(HXAE001R)が提供されております。こちらは、Garmin本国サイトで販売されている物と一緒なのかも知れません。※購入される際は、個人の責任で、お願いします。
LINEのオープンチャットで教えて頂いた情報から、本投稿となります。
Garminの魚探で使えるマップは、私が知ってる情報では、下記でした。
・World map
・NEWPEC
・Water Viewmap
・日本湖川地図(無償)
今回、日本周辺のG3マップが提供されたことを知りました。
(Garmin.jpには、まだ、掲載されておりません)2022/03/04時点
NEWPECより安価なので、用途によっては、良いのかもしれません。また、Garmin本国のサイトでも同様のG3マップが、より安価に販売されていることも知りました。違いは、確認できておりません。
また、ActiveCaptin(iOSアプリ版)でも、サブスクリプション?として、G3マップ(HXAE001R)が提供されております。こちらは、Garmin本国サイトで販売されている物と一緒なのかも知れません。※購入される際は、個人の責任で、お願いします。
前の5件 | -