SSブログ

魚探バッテリーの軽量化(その④) [電池(バッテリー)、電源]

皆さん、こんにちは。

海況悪くて、カヤックに行け無かったので、今日は、よくやく完成した魚探のバッテリーの軽量化の最終段階になる艤装を行いました。

・・・[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]

前回、電源投入した時に気づけば良かったんですけど・・・

今まで、ヘディングセンサーは、鉛のバッテリーと同一のケースに収納して使っており、正常に動作していたため、モバイルバッテリーにする際も全く疑うことなく、同一のケースに収納できる思い込んでおりました。

モバイルバッテリーって、磁気を発生するんですね~。バッテリーじゃなくて、電圧を昇圧させる部品とかで磁気を発生させるのかな?

と、言うことで、バッテリーの軽量化は、一から見直しです。

鉛バッテリーを使う選択肢もありますが、やっぱり軽くしたいです。

軽くするには、モバイルバッテリー化は、避けられ無いので、ヘディングセンサーを外部設置するのが妥当なんですが、今、使っているG-Fishing製のヘディングセンサーはIPX6で防水ではないため、インハルに設置することができません。前のヤフオク!版も確か防水ではなかったと思います。ヘディングセンサーのみ防水ケースに収納ってのも有りと思いますが、トータルで考えると軽量化に余りならなくなってしまいそうです。

今、ヤフオク!で、売ってるヘディングセンサーは防水タイプとなるため、インハル設置は可能かな?

とりあえず、今日、時点は、一歩進んで、二歩下がった感じです。[わーい(嬉しい顔)]

コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。