SSブログ

サイドビュー×ヘディングセンサーで出来ること(修正、加筆再投稿) [Garmin魚探]

皆さん、こんにちは。

今日は、意外と知られていない?サイドビュー(Side Vü)の便利な使い方を紹介したいと思います。

サイドビューを使っている人で、一番活用されてる使い方は、多分、ストラクチャー等のポイント探がしと思います。魚群が左右どちらいるか確認にも使えます。

ただ、この機能を使うには、魚探が船首を判定できる状態でなければ、位置が確認できません。どてら、スパンカーで流している時はヘディングセンサーが付いていないと魚探は船首を判定することができないため、サイドビューの画面の表示は船首とは違う位置を表示をしてしまいます。

ヘディングセンサーを付けることで、魚探は船首を判定する事が可能になり、サイドビューの画面が正確に表示され、ポイントの位置が把握できウェイポイントの登録、ポイントへの移動をすることが可能です。


〈操作方法〉
①サイドビュー画面を選択します。(マルチ画面で可)
②サイドビュー画面内の行きたいポイントに、十字のカーソルを合わせる
③カーソルをクリックして、「ナビゲートする」を押すと、そのポイントまで魚探がナビゲートしてくれます。
※画像は流用しております。GPSMAPは少し違います。

初めてのポイントへ行く際は、かなり使えると思います。是非、活用して、釣果アップにつなげましょう。使っている本人の釣果が今一なんで、ダメダメですけど。

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ