SSブログ

Garmin正規代理店 [Garmin魚探]

皆さん、こんにちは。

LINEのオープンチャット(Garmin魚探の色々な使い方)で、コメント頂いたことから記事にさせてもらいます。

今まで、間違って認識しておりました。

Garminの船舶用品関係の正規代理店ですが、G-Fishingのみと思っていたら、3社ありました。Garmin.jpの情報から

・株式会社G-Fishing
・株式会社ノルディックスポーツ
・株式会社ワイズギア
 順不同です。

前、ワイズギアから購入した人が、正規かどうか分からないと言われて、その際、G-Fishingの販売店に載ってなかったので、勝手に正規じゃないと思ってました。
コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

魚探バッテリーの軽量化(その④) [電池(バッテリー)、電源]

皆さん、こんにちは。

海況悪くて、カヤックに行け無かったので、今日は、よくやく完成した魚探のバッテリーの軽量化の最終段階になる艤装を行いました。

・・・[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]

前回、電源投入した時に気づけば良かったんですけど・・・

今まで、ヘディングセンサーは、鉛のバッテリーと同一のケースに収納して使っており、正常に動作していたため、モバイルバッテリーにする際も全く疑うことなく、同一のケースに収納できる思い込んでおりました。

モバイルバッテリーって、磁気を発生するんですね~。バッテリーじゃなくて、電圧を昇圧させる部品とかで磁気を発生させるのかな?

と、言うことで、バッテリーの軽量化は、一から見直しです。

鉛バッテリーを使う選択肢もありますが、やっぱり軽くしたいです。

軽くするには、モバイルバッテリー化は、避けられ無いので、ヘディングセンサーを外部設置するのが妥当なんですが、今、使っているG-Fishing製のヘディングセンサーはIPX6で防水ではないため、インハルに設置することができません。前のヤフオク!版も確か防水ではなかったと思います。ヘディングセンサーのみ防水ケースに収納ってのも有りと思いますが、トータルで考えると軽量化に余りならなくなってしまいそうです。

今、ヤフオク!で、売ってるヘディングセンサーは防水タイプとなるため、インハル設置は可能かな?

とりあえず、今日、時点は、一歩進んで、二歩下がった感じです。[わーい(嬉しい顔)]

コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

自宅での魚探の電源は? [電池(バッテリー)、電源]

皆さん、こんにちは。

家で魚探の動作確認する際の電源ですが、今までは、鉛電池の充電器を使っておりましたが、バッテリーの軽量化(モバイルバッテリー)に伴い、USB給電としたため、QC3.0対応の充電器を購入して使うことにしました。

DSC_1196.JPG ダウンロード.jpg

今まで、QC2.0/3.0対応の充電器を1個も持っていなかったので、これを使えばスマホの充電も早くできます。

鉛電池用の充電器は、もう使わない予定なので、直接、魚探へ接続できるようしようかな?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GARMIN(ガーミン)データ電源4Pケーブル(chirp及びPlus)95/75sv用
価格:5280円(税込、送料別) (2019/10/20時点)



コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

SDカードスロットが複数付いているモデル(GPSMAP以上)を使われている方へ [Garmin魚探]

皆さん、こんにちは。

LINEのオープンチャット(Garmin魚探の色々な使い方)で、コメント頂いたことを記事にさせてもらいます。

Garmin魚探で、NEWPEC地図を購入して使うとSDカード容量が8GBとなります。私が使っているechoMAP CHIRPと後継モデルのechoMAP plusは、SDカードのスロットが、1つしかありませんので、ソナーログを保存すると直ぐ一杯となると、他の方のブログで何度か見かけておりました。今時、8GBって~。

複数付いているモデル(GPSMAP)を使われている方の問い合わせで知ったのですが、NEWPEC地図を使うスロットと魚探のソナーログを保存するスロット変えることが出来るとのことでした。そう言う用途のために複数あったんですね~。違うかも?[わーい(嬉しい顔)]

ここからが本題です。

ただ、保存したデータをHomeportで、見ると地図がカクカクになる(NEWPEC地図が保存されて無いため)との事でした。

Homeportを使った感じからすると大変良く考えて作くられていて、SDカードは、いつ挿しても認識するので、もしかしたら、2枚挿せば良いのでは?と思って試してみたら、やはり認識しました。

ちゃんと2つのデバイスが認識されております。赤枠のところとなります。
スクリーンショット 2019-10-19 09.06.30.png
この方法で、地図のカクカク問題は、解決すると思いますので、良ければ試して下さい。
コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

イカ、タチウオを写す設定 [Garmin魚探]

皆さん、こんにちは。

台風通過後の風の影響で釣りに行けなので、魚探購入した際のメールを見返していたら、イカ、タチウオを写す設定が記載されていたので紹介します。

設定手順は、「echoMAP CHIRP 75sv 4.20」にて確認をしております。途中の表示の内容で、分からない説明部分があります。実際に使って確認してみないと分からないかな?

肝はカラーゲインです。

これは、どの反応をどの色に当てはめるか、どの色から表示するのかということを決める値ですが、カラーゲインを上げると弱い反応が映るようになります。中層の魚やサーモクラインがわかりやすくなります。カラーゲインを下げると微妙な底質が映るようになります。砂とドロなどを見分けやすくなります。

また、ピクチャーアドバンスを使うと反応を横に引き伸ばして表示するのでタチウオなどの反射面積が小さい魚を映し出しやすくします。


《イカを写す》
●カラーゲイン
 MENU>通常魚探メニュー>魚探設定>高等設定>カラーゲインを選択(デフォルトは規定値)
 左右カーソルでカラー+2から+4に設定してください。
 上下カーソルでマニュアルに設定してください。中層のイカがはっきりした反応で出ます

《タチウオを映す》
●カラーゲイン
 MENU>通常魚探メニュー>魚探設定>高等設定>カラーゲインを選択(デフォルトは規定値)
 左右カーソルでカラー+2から+4に設定してください。
 上下カーソルでマニュアルに設定してください。中層のタチウオがはっきりした反応で出ます

●表示
 ダウンビュー/通常魚探の画面で設定できます。※何の説明か良く分かりませんでした。多分、Ver3.50~3.70頃のピクチャーアドバンスの設定方法と思います。
 MENU>魚探のセットアップ>表示>SELECT上下カーソルで表示方法が切り替えられます。

 ピクチャーアドバンス
 送り画面面積を制御します。最大8倍まで可能です。タチウオは反射面積が小さいので写すときに4-8倍まで上げると効果的です。
 MENU>通常魚探メニュー>魚探設定>表示>ピック.前進(ピクチャーアドバンス)>4/1 or 8/1 を選択(デフォルトは1/1)

ピクチャーアドバンスとは?(続きを読む)


コメント(0)